審査の要否
-
Q.2-1 医療従事者を対象とした研究は、倫理審査委員会による審査が必要ですか?
A.2-1 研究の対象者が医療従事者であっても、傷病の成因及び病態の理解等、国民の健康の保持増…
-
Q.2-2 症例報告を学会で発表する場合、倫理審査委員会による審査は必要ですか?
A.2-2 症例報告については、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の適用外であ…
-
Q.2-3 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針では、症例報告は倫理審査委員会による審査は必須とされていませんが、複数例の症例報告でも必須ではないのですか?
A.2-3 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針上、「傷病の予防、診断又は治療を…
-
Q.2-4 ヒトから採取した試料を動物に投与や接種を行う動物実験を実施する場合、慶應義塾大学医学部の倫理委員会による倫理審査は必要ですか?
A.2-4 動物実験は、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の対象ではありません…
-
Q.2-5 既に樹立されたヒト細胞株を購入し、遺伝子発現変化等を比較解析する研究や動物由来細胞へ遺伝子を導入する研究は、倫理審査が必要ですか?
A.2-5 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ガイダンス「第3 適用範囲」にお…
-
Q.2-6 防護シート等に付着したウイルスを調査する研究は倫理審査委員会による審査が必要ですか?
A.2-6 診療情報等は使用せず、評価対象物に付着したウイルス等を分離し評価するのみであれば、…
-
Q.2-7 学生に対する教育を目的として、以下の内容の行為を行う場合、倫理審査委員会による審査は必要ですか?
Q.2-7 学生に対する教育を目的として、以下の内容の行為を行う場合、倫理審査委員会による審査は必…
-
Q.2-8 古い検体・画像情報や既存試料・情報を用いた研究を実施する場合、倫理審査委員会による審査は必要ですか?
A.2-8 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針では、「個人に関する情報の有無」に…
-
Q.2-9 他の機関に既存試料・情報を提供する場合、慶應義塾大学医学部の倫理委員会の審査は必要ですか?
A.2-9 「既存試料・情報を他の機関へ提供する」研究への慶應義塾大学医学部・病院に所属する研究…
-
Q.2-10 慶應義塾大学医学部・病院と慶應義塾大学他学部(薬学部・看護医療学部等)で臨床研究を実施する場合、慶應義塾大学医学部・病院と慶應義塾大学他学部(薬学部・看護医療学部等)どちらの倫理委員会を優先するべきですか?
A.2-10 慶應義塾大学内で行われる生命・医学系研究の実施については、各学部における内規等の上…